『手羽先唐揚げ専門店』鳥良商店の『とりそば』は美味しかった!

目次
『とりそば』は白濁のスープがなんとも食欲をそそります。鶏肉も綺麗な色をしていて、みなさんにも是非オススメします。
この間、深夜に仕事が終わり飲食店屋さんが閉店している中で手羽先唐揚げ専門店の鳥良商店がまだ営業中だったのでふらっと立ち寄ってみました。
なかなか深夜にやっている飲食店って少ないで不安定な時間に仕事が終わる人にとってはとても重宝されますよね。
鳥良商店は他にも、何店舗かお店があるのですが私が行った池袋の鳥良商店は居酒屋のような雰囲気の中に少し品のある内装でした。
個室のような仕切りのある席や普通の飲食店にありがちなテーブル席、そしてカウンター席のあるお店でした。
『手羽先唐揚げ専門店』の鳥良商店は、店員さんも愛想が良くて◎です。
そして奥のテーブル席に案内されると各席にあるタブレット端末で注文をするよう『手羽先唐揚げ専門店』の鳥良商店では説明をされます。
『手羽先唐揚げ専門店』の鳥良商店では、見やすいタブレット端末での注文に時代の進歩を感じました(笑)
スライドをしてメニューに目を通すとやはり鳥良商店で推している手羽先の唐揚げが目立つように紹介されていますが…
他にも美味しそうなメニューが数多く展開されていたので今回はお食事をしたかったのもあり、ご飯系や麺類に目を通しました。
『手羽先唐揚げ専門店』の鳥良商店のメニューの中で、一際興味をそそられたのが『とりそば』というラーメンのような見た目をしているものです。
そのまま店員さんを呼ばずにタブレットで注文を簡単に済ませてゆっくりとお冷を飲みながら待つことに…。
『手羽先唐揚げ専門店』の鳥良商店では注文してから運ばれてくるのは比較的早く、これには驚かされました。
すぐに運ばれてきた『とりそば』は白濁のスープがなんとも食欲をそそる見た目をしています。
盛り付けられた鶏肉も綺麗な色をしています。
この時点で第一印象に鶏肉独特の香りと見た目を感じ鶏肉好きには堪らないものがあるのではないでしょうか。
そこで食欲をそそられながら『とりそば』の麺を食べてみるとコシのある、しっかりとした縮れ麺で鳥のだしが強く感じられるスープに絡みます。
凄く美味しい濃厚な鳥だしで『とりそば』には、物足りなさを全く感じませんでした。
こんなに鳥の濃厚なだしを感じられるスープの『とりそば』を食べたのは初めてでした。
鳥良商店では、臭みや調味料で誤魔化したような味でもなく鶏だしの旨みだけで麺を啜ることが出来てしまうのです。
ただ注意点としては、味噌やとんこつラーメンなど濃いめの味が好きな人には鳥良商店の『とりそば』は物足りなさを感じてしまうかも知れません。
塩味のラーメンや余計な味付けをしていない淡白なラーメンが好きな方はこの鳥良商店の『とりそば』を好きになれると思いますよ。
ぜひ鳥良商店に行ったら手羽先唐揚げも良いですがこの『とりそば』も食べてみてくださいね。
鳥良商店の使っている鶏肉の質の良さを凝縮したような『とりそば』のスープに圧巻すること間違いなしです♪