粉物の有名店『キジー』というお店に行ってまいりました

なんか無性に粉物が食べたくなる日ってありませんか?
もんじゃやお好み焼きを鉄板でジュージュー焼いて好きな焼き加減で食べるあの美味しさは格別ですよね。
そこで高田馬場にあるテレビでも紹介された有名店『キジー』というお店に行ってまいりました。
『キジー』は駅から、徒歩8分と少し歩くのですがいろんなお店が立ち並ぶ街を歩いていきます。
『キジー』はランチ税込900円で、もんじゃもお好み焼き、他にも鶏肉や野菜海鮮焼きなどいろんな鉄板焼きが食べ放題なのです。
変わり種メニューで『キジー』のオススメはスイーツもんじゃ
鉄板焼きでスイーツ…!?
意外ですよね。
ですがこれがなかなかクセになるようです。
税込900円でこれだけのものが食べ放題にも関わら
これだけ長ければ焼く時間を気にしなくてもゆっくりと食べることができます。
『キジー』での客層としては、ワイワイと話しながら食べている会社員や大学生が多い印象でしたが30代~50代夫婦できている方も何組かいました。
女子だけでも入りづらいといった印象は『キジー』にはありません♪
店員さんの質も良く丁寧に焼き方など教えてくれますし頼んだものもすぐに運ばれてきます。
肝心な味はと言うととっても美味しくて『キジー』では、全てが少し濃いめの味に設定されているような気がしました。
鉄板焼きだからこその旨みが上手く引き立たされていて、薄いなっと思ってもすぐ近くに調味料があるので調整は可能です。
『キジー』では、ただこれはあった方がいいな…と感じたものはマヨネーズを置いてほしいということです。
『キジー』では、頼めば店員さんが小分けのマヨネーズを持ってきてくれますがマヨネーズは各テーブルに置いておいて欲しいと思いました。
また、その小分けのマヨネーズがピュアセレクトマヨネーズなので苦手な方はちょっと残念かも…。
最後には『キジー』で変わり種メニュー、スイーツもんじゃの抹茶オレオを頼むことに。
ホイップクリームが山のように盛られたカップを持ってきてくれて店員さん作り方を教えてくれます。
この時ホイップクリームは別皿に移してバターを鉄板に引き、カップの中身を全て砕きながら焼くよう教えていただきました。
いざ、やってみると鉄板から甘い匂いが広がりとっても不思議な印象ですがなんだかクレープのような香りで悪くない印象。
あっという間に焼き上がり仕上げにホイップクリームを乗せて食べてみました。
んんっ!美味い!!
抹茶オレオに関しては砕いたオレオがとっても良い食感でカップに入っていた柔らかいコーンフレークとの相性が抜群!
何よりホイップクリームがすごく合うのです。
抹茶も苦味のあるものでバランスのとれたスイーツもんじゃでした。
あったかいスイーツが苦手な私でも、ハマってしまうほど『キジー』のスイーツもんじゃの抹茶オレオは美味しいです。
オススメですよー♪
ぜひ、気になった方はこの『キジー』スイーツもんじゃにも挑戦してみてくださいね!
以上、もんじゃ&お好み焼き屋、『キジー』のご紹介でした。