和の雰囲気を漂わせている『茶鍋cafe saryo』というお店を発見!

茶鍋cafe saryo
友人と一緒にデザートが無性に食べたくなり、ふらっと池袋のサンシャインシティに寄ってみました。
するとアルパ1階に和の雰囲気を漂わせている『茶鍋cafe saryo』というお店を発見!
外に貼ってあった【京抹茶のチョコレートフォンデュ】というのが気になって気になって仕方がありません。
ということで入店♪
店内には女性客が圧倒的に多くそれぞれお鍋やスイーツ、ビビンバなど美味しそうなものを食べてのんびり過ごしている方が多いように感じました。
テーブルの数はそんなに多くなく店内も広い訳では無いので隣同士の席は近いです。
私達は気にするほどでもありませんでしたが苦手な方は避けた方が良いかもしれません。
店内の様子は店の外からも見えるようになっているので確認してみても良いですね。
全席禁煙だったり子供席も用意してあるので細かい配慮もされています。
これは女性客が多いのも納得ですね。
子連れでママ友同士がお食事をされている方もいました。
そして私は早速
京抹茶のチョコレートフォンデュ920円(税込993円)とドリンクセット1210円(税込1306円)を
迷いに迷って結局単品を注文します(笑)
運ばれてきた【京抹茶のチョコレートフォンデュ】は、いちご、クラッカー、白玉、生麩が白い器に乗っていてロウソクで温められている器にたっぷりの抹茶チョコレートが熱々のトロトロになって運ばれてきました。
そして最後の締めにはアイスクリームへその抹茶チョコレートをかけて味わうとのこと!
まずは生麩をフォンデュ…
トロトロプルプルなのに熱々の抹茶チョコレートがしっかり絡んで美味しい!!
クラッカーは…
サックサクでまるでパイ生地のような感触!
いちごは…!!
甘酸っぱいイチゴに苦味の効いた抹茶の相性がgood!!
白玉は!?
モッチモチトロトロ合わないわけがない!!(笑)
あっという間に食べ終えてしまいました、ハイ。
抹茶チョコレートが苦めで甘すぎず最高でした!
最後の締めはアイスクリームにトローッと抹茶チョコレートをかけます。
熱々で溶けていた抹茶チョコレートがアイスクリームの上で少し固まっていきます。
スプーンで少し掬うと抹茶チョコレートはボトボトした感じになりました。
すごい…!!
抹茶チョコレートは生チョコのように柔らかいチョコレートに変わり冷たいアイスクリームと相性が抜群!
フォンデュをしたにも関わらず冷たく食べやすいのでこれもすぐに完食してしまいました。
恐るべし『茶鍋cafe saryo』!
抹茶チョコレートフォンデュひとつでこんなに楽しめるとは思ってもいませんでした。
またぜひ利用したいと思えるお店です♪
次回は鍋を食べようと思いますのでその時はまたレビューさせて頂きますね!