千葉県野田市の関宿花火大会をオススメするこれだけの理由とは?

目次
千葉県野田市の関宿花火大会がお勧めします。
こちらの記事もよろしくお願いします!
関宿花火大会へ電車や車で現地に向かう方法がありますが、車で向かう際は近くのスーパーなどに停めることができます。
スポンサーリンク
但し、駐車場はすぐに一杯になってしまうので早いうちに向かわないと停められません。
車を路駐する方も沢山いますが、地域住民が見てるので誰か1人でも車に待機していないといけません。
但し、地域住民も花火に集中してるので車や人の歩行を塞ぐような車の止め方をしなければ、それほど注意を受けることはないのではないかと感じました。
私の場合は車で現地に行って交代で関宿まつりの花火を見ました。
関宿花火大会の見所は、なんと言っても河川敷からの豪快な花火を見ることが出来る点です。
河川敷から打ち上げるので大きな花火を間近で見ることが出来ます。
花火の大きさもさることながら、花火の音も豪快で臨場感タップリです。
花火の大きさは、もはや真上に花火が両手一杯に広がる位と言えば想像が付くのではないかと思います。
花火も種類もスターマインやいろんなタイプの花火があって飽きさせない構成が魅力です。
19:30頃~21時まで、ほぼ続けて花火が打ち上げられるので途中からでも沢山の花火を見ることが出来ます。
車で待機していても、あまりに大きな花火なので車の中から迫力ある花火を楽しむことが出来ます。
河川敷の下には、沢山の屋台が出ますので、ビールや焼き鳥、お好み焼き、たこ焼き、イカ焼きなど美味しい料理を食べながら、大きな花火を堪能することが出来るのも醍醐味の一つです。
河川敷から多くの方が見物しますが、立地が地方ということもあり、花火会場はそこまで混み合うということはありません。
河川敷の上でレジャーシートを敷いて家族や恋人同士でゆっくりと花火を楽しむことが出来ます。
関宿花火大会でひとつ問題点があるとすれば帰宅の手段です。
電車で帰宅の際は、最寄り駅まで10~15分位歩くので、そう遠くないと思いますが、車で帰宅する場合は道が少ないことと道幅が1車線しかなく狭いことで渋滞にハマると言った問題点があります。
但し、信号もあまりない田舎道なので、花火会場から出る際は10~15分ほど渋滞がありますが、その後はスムーズに車を走らせることが出来ると思います。
会場では地元の警察も誘導してますので安心、安全に会場を後にすることが出来ます。
私は毎年、車で関宿花火大会に参加しています。
地域の花火大会としては大変お得なイベントかと思いますので、是非、一度参加して楽しんで見てはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク