灯篭祭りかわにし音灯は幻想的な景色のキャンドルイベントです☆

目次
•かわにし音灯に3歳の息子と行ってきました!
たまたま兵庫の観光サイトで知ったこちらのイベント。3歳の子どもと二人で行ってきたので、イベントの詳しい概要や楽しめるポイントなどをご紹介しますね。
•かわにし音灯ってこんなイベント!
兵庫県川西市で11月に開催される灯篭祭り。
かわにし音灯で検索すると、情報が出ると思いますが、地域密着のイベントなのでご存知のない方も多いのでは?でも、有名なキャンドルライトイベントに決して引けを取られずとっても素敵だと思います。
2018年は何と10000基の手作りキャンドルを並べてイベントが開催されます。
市の公園で行われるイベントで、入場料などは一切かかりません。
こちらのイベントのキャンドル作りは、地域の子どもたちが作っているものもあり、可愛らしい絵や文章が書かれたキャンドルは、心まであったかい気持ちにさせてくれます。
お昼は屋台やバンドなど賑やかな雰囲気で行われていますが、日が落ちてくると、徐々に幻想的な空間へと変わっていきます。
こちらのキャンドル作りは当日の飛び込み参加も可能で、有料ですが、自分で作る世界に1つのオリジナルのキャンドルを作ってみるのも楽しいですね。
•イベントはいつから?どうして始まったの?
2013年より始まったイベントで、市民の方が中心に企画、運営をされています。
2012.3.11の東日本大震災の鎮魂の為に、祈りを捧げてキャンドルを灯して、人と人との繋がりを大切にしていこうという想いで、かわにし音灯は始まったそうです。
キャンドルを見ながら、それぞれの大切な人の事を思い出す。大切な人と時間を過ごす。本当に温かい気持ちになれるお祭りです。
•キャンドル点灯は16時から!
午前中から屋台やライブで盛り上がっているのですが、毎年キャンドルの点灯は日が落ちてくる16時頃から。
早めの点灯なので、小さなお子さんがいてもゆっくりキャンドルライトを楽しめます。
終了時間は20時頃。
天候が悪いと中止となってしまうので、行く時は天気予報をチェックして行きましょう!
•実際行ってみて…
子どもが早くから「行く行く〜」とせがむので、夕方まで持つのかなぁと心配になりつつお昼前には到着。
子どもが飽きるのではと心配でしたが、午前中は屋台を巡ったり、公園の遊具で遊んで1日を過ごせました。
遊具もたくさんあるわけではないのですが、小さい子どもでも安心して遊ばせられる遊具でしたので、見守って自由にさせました。小さな子連れには嬉しいポイントです。
新しい公園なので、全体的に綺麗ですし、トイレも清潔でした。
キャンドルが点灯されると、綺麗!すごい!と親子で感激。あちこちで写真を撮られていました。インスタ映えもしそうですが、実際みた感動は忘れられません。
キャンドル点灯して屋台も点灯。綿菓子を食べたいとねだる息子は、買ってもらって満面の笑みでした。
キャンドル作りの体験コーナーは人気で、数が無くなってしまったので参加出来ず、残念でした。
参加したい場合は早めに作っておくと良いです!
一日中遊んで満足して帰路へ。家族や小さな子どもとでも、ゆったり遊べて親も大満足でした。
もちろん、カップルや年配の方も楽しめるイベントだと思います。
•混雑状況などは?
10000基のキャンドルという規模で、本当に幻想的な景色が広がるのにも関わらず、人がそこまで多くない。混雑していないのが意外でした。
告知もそこまでしてないので、まだあまり知られてないこともあり、東京や大阪の都会に比べてアクセスが特別良い訳ではないからでしょうか。
車でも電車でも不便はないので是非足を運んで頂きたいイベントです。
•アクセス、駐車場について
電車来られる方は
阪急 川西能勢口駅より徒歩10分
能勢電鉄 絹延橋駅より徒歩7分
JR 川西池田駅より徒歩12分
お車で来られる方は
県道12号線からふれあいプラザ交差点を左へ
近くに大きめのコインパーキングが4つあります。
•周辺のスポット
歩いて行ける距離には
川西総合体育館…予約して体育館を利用できます。
川西市市民温水プール…市民じゃなくても利用可能。年中入れますし、水深の浅い子ども用プールもあります。
キセラ川西プラザ…赤ちゃんも遊べるプレイルームがあります。
などなど。
どこも小さな子どもと入りやすいですよ。
他にもオススメスポットがたくさん。
•五月山動物園…
小規模ですが、ウォンバットなど珍しい動物がいたり、ふれあい動物園があったりと充実しています!入場料無料も嬉しいポイント。
•カップヌードルミュージアム…
カップヌードルの歴史、製造方法が楽しく学べます。オリジナルカップヌードルを作るコーナーは大人気。
また、川西市は自然も豊かで農園やキャンプ地もたくさんありますので、いくつかご紹介しますね。
•妙見の森バーベキューテラス…
里山の景観が素晴らしいです。手ぶらでOKのバーベキュー場。アスレチック、ケーブルカー、リフト、ミニ鉄道などがあります。
•一庫公園…
拾い!炭焼きを見れるなど自然豊かな公園。
•知明湖キャンプ場…
家族連れに大人気のキャンプ地。リーズナブルなのに、設備も整っています。