結婚前にバレンタインに贈ったプレゼントの彼氏の反応は?

目次
主人と結婚する前、何度か手作りのバレンタインチョコを贈ったことがあります。
はじめは確か簡単なクッキーを作った記憶があります。
その時の主人の反応は?プレゼントをもらってとても喜んでくれました!
それでは、ホットケーキミックスを使う簡単にレシピは知ってますか?
ホットケーキミックスを使うレシピは簡単で、材料をそろえる必要もないので、誰でも手軽にできると思います。
インターネットで検索しても、ホットケーキミックスを利用した作り方はたくさん出てきます。
もっと簡単にできる方法としては、「100均のお菓子のもとを使う」ということです。
一度、試しに使用したことがあります。
購入したのはセリアですが、ダイソーでも販売していました。
作り方や必要なものも記載されているので、その通りに作るだけなので失敗が少ないと思います。
ただクッキーを焼くのはつまらないので、簡単なイラストをチョコペンで書きました。
チョコペンも、セリアだと種類が豊富で、すごく迷ってしまいました。
私は定番のチョコレートとホワイトチョコ、そして冒険してラズベリーのペンを購入しました。
イラストはハートやお花、リボンなどです。
アイシングクッキーは自分で作るのには大変そうだったので、それっぽいことができて嬉しかったです。
彼氏も美味しかったと言ってくれました!
彼も美味しかったと言ってくれたので、材料費と味は関係ないなと感じた機会でもありました。
私は絵が得意なので、頑張って「痛チョコ」というものを作ったこともあります。
アニメのキャラクターなどの絵をチョコレートで書くというものなのですが、作り方は本当に簡単そうだったので、やってみようと思いました。
まず、下絵を作ります。
彼は動物好きなので、書きやすそうなペンギンとウサギを選びました。
そして、チョコレートは三種類用意します。
ビターチョコとミルクチョコ、ホワイトチョコです。
作ってみた結果から言えば、ミルクチョコはホワイトチョコを混ぜた方が濃淡がはっきりしてよかったなと思いました。
もしくはストロベリーなど、フレーバーの付いているものを使用しても良かったかなと感じました。
注意点は、色数が少ない方が作りやすいのは確かです。
下絵の上にクッキングペーパーを引きます。
その上にチョコペンなどで、下絵になぞって絵を描いていくだけです。
はじめは何色からやっても良いと思います。
ただ、クッキングシート側が表になるということは念頭に置いて作業した方が良いと思います。
一色塗った後は、冷蔵庫で冷やし固めます。
そしてまたチョコレートで絵を描く。
これの繰り返しで、何層ものチョコレートを塗っていきます。
ハンドメイドをしたことがある人はレジン作品を想像してもらうと分かりやすいかなと思います。
最後に補強の意味で、余ったチョコレートを上にたっぷりかけて完成します。
これは、かなり彼に喜んでもらえました。
普通のチョコレートかと思いきや、オリジナルのイラストだったので、驚いたようです。
絵が苦手なら、文字を書いても良いかと思います。
なれると簡単に作業できるので初心者にもおすすめなバレンタインチョコです!