海の中道クリスマスキャンドルナイトで料金が割引になる方法は?

目次
1.イベントが開催される場所は?
海の中道海浜公園(福岡市)
2. 開催される日程は?
2018年12月22日(土)〜12月25日(火)
3. イベントの名称は?
「うみなかクリスマスキャンドルナイト」
4. アクセスは? 電車・バス・車の場合などについて
・JR「海ノ中道駅」より徒歩すぐ
・西鉄バス「マリンワールド海の中道」より徒歩約3分
・福岡都市高速「香椎浜ランプ」より車で約15分
5. 近隣の駐車場の案内(臨時駐車場やタイムズなど)駐車場名や収容台数は?
・駐車場あり(普通車、520円)約3400台
6. 混雑具合は?来場者数など 子供やお年寄りと行って大丈夫?ベビーカーは大丈夫?
駐車場が7ヶ所あるので会場内はそれほど混雑しない。帰りは車線が少ないのでかなり混雑する。また、障害者用の駐車場もあるので、安心できる。
7. イベントの楽しみ方・見どころ は?
日本最大級の光の地上絵と冬の夜空を彩る花火
1万本のキャンドルで描かれた光の地上絵「キャンドル・アート」が夜をきらびやかに彩り、来場者を出迎えてくれる。暖かくやさしい灯りが海の中道海浜公園全体を照らし、イルミネーションとはひと味違った、海の中道海浜公園ならではの癒しのひと時を演出する。
今年のキャンドル・アートのテーマは“海のクリスマス”。デザインは一般からの公募によって作成されるので、どんな絵柄が出来上がるのかも来場者たちの楽しみの1つとなっており毎年どんなテーマなのかを想像しながら当日までを楽しむことができる。
ロマンチックでハッピーな3日間
1万本のキャンドルのほか、ワンダーランドと評される多種多様のイルミネーションも見どころの1つだ。子供たちに大人気なのが光る遊具「ワンダーワールドライトアップ」。入園料は別途かかるが光のSL機関車(400円)、迷路(400円)、F1バッテリーカー(200円)、バッテリーカー(200円)で遊べるので、家族連れには大変喜ばれる。一度家族で行くと大体来年も行こうという話になる(私の周りは毎年参加するようになりました)。
願いを込めて灯りをともす「メッセージキャンドル」も楽しめるがこちらは各日100名限定なので、参加できないこともある。ただ、参加者の作品が並ぶのでそれを見るだけでも幻想的な雰囲気を味わうことができる。
また、創作灯明の人気投票を行う「うみなか灯りコンテスト」もあるが、こちらは玄人向け。クオリティがハンパない。クリスマスならではの「クリスマス・ミニコンサート」が雰囲気とマッチングした音楽を奏でてくれる。
こちらは3日間で演奏者が変わるので、いついくかを選ぶのも楽しめる。
締め括りは夜空を彩る打ち上げ花火
期間中は、毎日約300発の花火が打ち上がり、キャンドルとのコラボレーションも楽しめる。冬の花火は一段と格別。冬の空気感のせいか、夏の花火より一層鮮明に見えるし音の響きも通りやすい感じがして体全体に響き渡るような感覚も魅力的だ。
表だけでもいろいろと楽しめる要素が多いが、裏方として参加することもできるのがこのお祭りの良いところ。期間中は設置・点灯ボランティアと片づけボランティアを募集している。設置・点灯ボランティアで参加すると当日の入園料・駐車料金が無料になる。当日のメッセージキャンドル参加券もプレゼントされる。さらにあたたかい豚汁のふるまいもあるので賢い参加者(家族連れ)はこちらで参加することが多い。
片づけボランティアでは当日の入園料・駐車料金が無料になるほか、後日利用可能な公園入園券がプレゼントされる。こちらは帰りが遅くなるのでカップルや友達同士の参加がおすすめです。
8. まとめてみましたここに!
1万本のキャンドル、イルミネーション、クリスマスミニコンサート、夜の花火など、広大な公園(野外劇場)で行われる冬の一大イベント。
昼ごろから近くの水族館や遊園地で遊んだ後そのままお祭りに参加できるので、良い思い出づくりには最適なお祭りの1つといえる。クリスマスを楽しむワークショップでのショッピングも人気が高い。
福岡で都内のクリスマスに飽きてきたら大自然の中で楽しめる「うみなかクリスマスキャンドルナイト」にぜひ足を運んでみては?
参考までにドッグラン情報です!
所在地は?
〒811-0321 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
電話番号は?
092-603-1111
利用料金は?
1頭につき1回利用60円です。
ちなみに、年間パスポートは1頭につき600円です。
注意点です!海の中道海浜公園への入園料金が別途必要なので気をつけてください。
・中学生以下は無料
・大人(15歳以上)450円
・シルバー(65歳以上)210円
※団体料金は別途設定あります。
利用できる時間は?
【3月1日〜10月31日】9:30〜17:30
【11月1日〜2月末日】9:30〜17:00
休園日はいつですか?
年末年始(12月31日・1月1日)
2月の第1月曜日とその翌日が休園日です。
犬のサイズごとに3エリアに区分けしてあります。
・小型犬用エリア(体高40cm以下)
・フリーエリア(小型・中型・大型の全サイズ利用可能)
・くつろぎエリア(全サイズ利用可能・リード着用)
屋外にある深めの芝生のドッグランです!
注意点です。次の様な場合は入場できません。
・ワクチンの予防接種を1年以内に受けていない犬 ・発情中の犬
・伝染性の病気の犬
・闘犬など他の利用者に恐怖を与える犬
・犬以外のペットを連れている方
・犬を連れていない方
以上のことを気をつけてくださいね!
「国営 海の中道海浜公園」のHPはこちらです!
https://uminaka-park.jp/dogrun/